PR

飛距離を上げる「クラブを落とす」動きのメカニズムと習得のコツ~大本研太郎【ゴルファボ】

スポンサーリンク

飛距離を上げる「クラブを落とす」動きのメカニズムと習得のコツ~大本研太郎【ゴルファボ】

ダウンスイングでクラブを落とすには、クラブの持つ振り子運動を理解する必要があります。ダウンスイングで上体が力んでしまうと、クラブは絶対に落ちません。グリップで力を抜いて体を回転させると自動的に手元が少し沈みます。重要なのはその動きです。手元をガチガチに握っていると必ずアウトサイドからダウンスイングしてしまいます。

クラブと体が同じ方向に動いているとクラブは落ちずにヘッドスピードも上がりません。ヘッドを落とすには「薬指」を意識してグリップして素振りしてみましょう。小指は外す、もしくはちょっと当てているイメージでOKです。小指を使わないことで力みが強制的に取れてクラブを落とす動きがしやすくなります。

今回は『飛距離を上げる「クラブを落とす」動きのメカニズムと習得のコツ~大本研太郎』をお送りします!

ゴルファボはプロのレッスン動画を中心としたゴルフ上達メディアサイトです。

人気・実績のあるプロゴルファーによる独自の理論やおすすめの練習法を随時配信!初心者からシングルまで、すべてのゴルファーが楽しめるコンテンツが満載です。

動画は各テーマごとに分けられいるので「知りたい!学びたい!」がすぐに見つかります。

前回のゴルフレッスン動画もチェック!
ユーティリティは打ち込んでOK!もっと易しく飛ばすためのコツ~長谷川哲也【ゴルファボ】
ユーティリティは打ち込んでOK!もっと易しく飛ばすためのコツ~長谷川哲也【ゴルファボ】ユーティリティは地面を払うように打つ!一般的に良く言われるイメージですが、ゴルフ初心者には難しいようです。もしもあなたがUTが苦手と感じているなら、アイア...
ゴルファボ
スポンサーリンク
スコアコミット型ゴルフスクール【RIZAPゴルフ】

「ライザップゴルフ」は、スコアアップにコミットすることに特化した、専属トレーナー、完全個室のゴルフスクールです。

・専属プロコーチがマンツーマンでお客様に最適なレッスンメニューを構築。

・ショートゲーム技術を磨き、短期間で飛躍的に向上させます。

・オンラインでもサポートも充実。

たった2ヶ月でスコア100を切る!ライザップゴルフ

シェアする
スポンサーリンク

コメント