結論、すべてのゴルファーに「掌屈」が合うわけではありません!自分にあった手首の形の作り方【ゴルファボ】
手首は掌屈したほうがいいって聞いたけど本当??そんな疑問にお答えする動画です。結論から言えば、すべての人が掌屈すべきではありません。ポイントは「フェースがスクウェアになるようにスイングを作るべき」
握り方がウィークであれば手首の掌屈はオススメ。しかしストロンググリップで握っているなら背屈するとフェースが左を向きすぎて引っ掛け球しか出ません。
ご自分の握り方にあわせて背屈・掌屈を調整してみてください。フェースがまっすぐになればそれだけシンプルに真っ直ぐボールは飛びます。
今回は『結論、すべてのゴルファーに「掌屈」が合うわけではありません!自分にあった手首の形の作り方』をお送りします!
ゴルファボはプロのレッスン動画を中心としたゴルフ上達メディアサイトです。
人気・実績のあるプロゴルファーによる独自の理論やおすすめの練習法を随時配信!初心者からシングルまで、すべてのゴルファーが楽しめるコンテンツが満載です。
動画は各テーマごとに分けられいるので「知りたい!学びたい!」がすぐに見つかります。
前回のゴルフレッスン動画もチェック!

ハンドファースト|どこで構えるべき?ミスショットを防止する正しい手元の位置【ゴルファボ】
ハンドファースト|どこで構えるべき?ミスショットを防止する正しい手元の位置【ゴルファボ】ハンドファーストはゴルフスイングにおいて重要なポイントですが…手元が前に行き過ぎてしまうと逆にミスショットの原因になります。ハンドファーストはあくまで正...
コメント