PR

藤井誠ゴルフレッスン・練習場は研究室だ! #19 『身体の上下動を抑えるためのひざの向きとは?』

スポンサーリンク

藤井誠ゴルフレッスン・練習場は研究室だ! #19 『身体の上下動を抑えるためのひざの向きとは?』


PGAティーチングプロ・藤井誠氏によるゴルフレッスン動画 『練習場は研究室だ!』
今回は『身体の上下動を抑えるためのひざの向きとは?』についてのレッスンです。

『練習場は研究室だ!』シリーズPart19。スイング中にひざの角度が変わってしまうと身体の上下動が起こります。
アドレス時に、ひざ頭をそれぞれ外側に向けることで、ひざがロックされ上下動を抑える事が出来るようになります。
お尻の向きにも注意しよう!そうすると立ち姿も美しくなりますよ。
ハムストリングを働かせて下半身がしっかりしてくると、上半身に余裕が生まれ、さらに軸も安定してきます。
ぜひ試してみてくださいね!

藤井誠ゴルフレッスン
スポンサーリンク
スコアコミット型ゴルフスクール【RIZAPゴルフ】

「ライザップゴルフ」は、スコアアップにコミットすることに特化した、専属トレーナー、完全個室のゴルフスクールです。

・専属プロコーチがマンツーマンでお客様に最適なレッスンメニューを構築。

・ショートゲーム技術を磨き、短期間で飛躍的に向上させます。

・オンラインでもサポートも充実。

たった2ヶ月でスコア100を切る!ライザップゴルフ

シェアする
スポンサーリンク

コメント