PR

アイアンが安定しない理由は「腰の回転」にあり!球が左右へばらける人が注意すべきポイント【ゴルファボ】

スポンサーリンク

アイアンが安定しない理由は「腰の回転」にあり!球が左右へばらける人が注意すべきポイント【ゴルファボ】

アイアンが安定しないゴルファーは、腰の回転がうまく出来ていない可能性があります。腰が移動するだけで回転しない状態のまま振ってしまうと腕が左に振り抜けるスペースがないので、インサイド軌道が強くなり、プッシュアウト、またはスライス球になります。

また、それを嫌がって手をこねてしまうと、ボールは左に飛んでチーピン、引っ掛けに繋がります。左腰を背後に弾くように回すことで回転はうまくいきます。

そして腕をしっかり振るということを忘れないでください。アマチュアゴルファーの多くは体をしっかり回して腕を振れていない傾向が高いようです。クラブの特性を最大限活かすためにも腕はしっかり振っていきましょう!

今回は『アイアンが安定しない理由は「腰の回転」にあり!球が左右へばらける人が注意すべきポイント』をお送りします!

ゴルファボはプロのレッスン動画を中心としたゴルフ上達メディアサイトです。

人気・実績のあるプロゴルファーによる独自の理論やおすすめの練習法を随時配信!初心者からシングルまで、すべてのゴルファーが楽しめるコンテンツが満載です。

動画は各テーマごとに分けられいるので「知りたい!学びたい!」がすぐに見つかります。

前回のゴルフレッスン動画もチェック!
【左肘の引け対策】フォロースルーで肘が引けてしまう人に共通するポイントと改善法【ゴルファボ】
【左肘の引け対策】フォロースルーで肘が引けてしまう人に共通するポイントと改善法【ゴルファボ】左肘が引けてしまう原因の一つに「右手が強すぎる」ことが挙げられます。右手が強すぎるとインパクトにかけて左腕を追い越した結果左肘が曲がってしまう原因に...
ゴルファボ
スポンサーリンク
スコアコミット型ゴルフスクール【RIZAPゴルフ】

「ライザップゴルフ」は、スコアアップにコミットすることに特化した、専属トレーナー、完全個室のゴルフスクールです。

・専属プロコーチがマンツーマンでお客様に最適なレッスンメニューを構築。

・ショートゲーム技術を磨き、短期間で飛躍的に向上させます。

・オンラインでもサポートも充実。

たった2ヶ月でスコア100を切る!ライザップゴルフ

シェアする
スポンサーリンク

コメント