PR

【初心者必見!】絶対にやってはいけない”足の使い方”とは?ボールに当てるために注意すべきポイント【ゴルファボ】

スポンサーリンク

【初心者必見!】絶対にやってはいけない”足の使い方”とは?ボールに当てるために注意すべきポイント【ゴルファボ】

ゴルファボはプロのレッスン動画を中心としたゴルフ上達メディアサイトです。

人気・実績のあるプロゴルファーによる独自の理論やおすすめの練習法を随時配信!初心者からシングルまで、すべてのゴルファーが楽しめるコンテンツが満載です。

動画は各テーマごとに分けられいるので「知りたい!学びたい!」がすぐに見つかります。

今回は『【初心者必見!】絶対にやってはいけない”足の使い方”とは?ボールに当てるために注意すべきポイント』をお送りします!

ゴルフ初心者の方にまず意識してほしいポイントは3つ。「左足を上げない」「右足を上げる」「フィニッシュで2秒止まる」ことを意識してスイングしてみてください!

ある程度経験を積んでくればフォームも変わってきますが、まずボールに当てるために大切なポイントとなります。

左足を上げると体の軸がわからなくなります。ゴルフスイングの基本は軸をキープしたままスイングすること。軸のイメージがまだない初心者が左足を上げてしまうと軸を意識したスイングができなくなります。

ダウンスイングでは右足を蹴って上げていきましょう。多くの場合、右足が止まったまま打つと体重が右に残ってダフったり、飛ばなかったりします。右足を蹴っていくことで体重が左に移行しボールにしっかり当てることができるでしょう。

そして最後にフィニッシュで止まることでバランスの良いスイングができるようになります。最後がよければ全て良し。スイングの最後を決めて振ることで自ずと理想のスイングになりますので、ぜひ試してみてください。

前回のゴルフレッスン動画もチェック!
【伸び上がり】を防ぐ右足の使い方!ダウンスイングで右膝を左膝より低くするべき理由【ゴルファボ】
【伸び上がり】を防ぐ右足の使い方!ダウンスイングで右膝を左膝より低くするべき理由【ゴルファボ】ゴルファボはプロのレッスン動画を中心としたゴルフ上達メディアサイトです。人気・実績のあるプロゴルファーによる独自の理論やおすすめの練習法を随時配信...
ゴルファボ
スポンサーリンク
スコアコミット型ゴルフスクール【RIZAPゴルフ】

「ライザップゴルフ」は、スコアアップにコミットすることに特化した、専属トレーナー、完全個室のゴルフスクールです。

・専属プロコーチがマンツーマンでお客様に最適なレッスンメニューを構築。

・ショートゲーム技術を磨き、短期間で飛躍的に向上させます。

・オンラインでもサポートも充実。

たった2ヶ月でスコア100を切る!ライザップゴルフ

シェアする
スポンサーリンク

コメント