肩を〇〇すると体の回転がしやすくなる!振り抜くスイングの作り方【ゴルファボ】
肩のラインが水平になってしまうと、トップに振り上げたときに体が傾いて、軌道のブレ、ヘッドスピードの低下につながってしまいます。ゴルフクラブは片方の手が下を持って握るため若干肩を下げて構えるのが正解です。回転がスムーズになり、気持ちよく振り抜けるようになるでしょう。
今回は『肩を〇〇すると体の回転がしやすくなる!振り抜くスイングの作り方』をお送りします!
ゴルファボはプロのレッスン動画を中心としたゴルフ上達メディアサイトです。
人気・実績のあるプロゴルファーによる独自の理論やおすすめの練習法を随時配信!初心者からシングルまで、すべてのゴルファーが楽しめるコンテンツが満載です。
動画は各テーマごとに分けられいるので「知りたい!学びたい!」がすぐに見つかります。
前回のゴルフレッスン動画もチェック!
![](https://golf-swing-lesson.com/wp-content/uploads/2025/01/7-160x90.jpg)
7番の飛距離を上げる方法とは?アイアンを正しく飛ばすための打ち方と練習方法【ゴルファボ】
7番の飛距離を上げる方法とは?アイアンを正しく飛ばすための打ち方と練習方法【ゴルファボ】7番アイアンの飛距離が伸びれば、残しのアプローチの距離も自然と短くなる=スコアメイクしやすくなります!アイアンは方向性が大事ですが、飛距離もしっかり出る...
コメント